やんわりラジコン(復活版)

人生の第4コーナーをマッタリと駆け抜けるRCライフ!

延命作戦

JR PROPOの終了が発表されてからのJRユーザーの反応は様々なようです。

これを機に他社に鞍替えするユーザーもいるようですね。

まぁ、気持ちは解らないでもないです。

クルマでいえば「オペル」や「サーブ」あるいは「フォード」に乗っている人の境遇に近いでしょうか。

しかし私はJRユーザーのまま逝けるところまで逝ってみようと思います。

そんな急に使用不能になるわけでもないし。

てか、鞍替えして受信機等を買い揃えたり、新たに使い方をマスターする気力が無いというのがホンネだけど・・・

 

そこで少しでもJRユーザーとしての余命を延ばすために、消耗品を買い置きすることにしました。

f:id:ze1w210:20161206225207j:plain

既に受信機については市場在庫が激減しているようですが、マイクロサーボ「DS385」のエアボーンセットが残っていたので、これ幸いとばかりに即ゲッチュ!

9gサーボと4ch受信機は、私のRCラインウプでは最も活躍頻度が高いので、今後も必要になってくるハズ。

そして標準サーボの「DS8355」も2個買い。

これは、NG模型「アイランドブリーズ」のラダーとエレベーターに使う予定。

何を隠そうヒコーキに標準サイズのサーボを使うのはこれが初めて。

 

実はJR PROPOの良からぬ噂が聞こえ始めてから、予備用の受信機やサブ機のXG6を購入してきたので、当分の「シノギ」はこれでOK。

 

昨今、予後が不良と判断された場合の無駄な延命活動に対しては風当たりが強くなっているようですが、それは当事者の立場でなければ理解し難いものなのです。

 

 

何とか間に合った

世の中は既に年の瀬モードに突入していますが、ラジコンもまた然り。

この時節になると「晴れていれば儲けモノ」ということで、朝起きた瞬間に出撃確定~

しかし、朝の好天も予報では夕刻に向けて徐々に悪化するとのこと。

今日は、年内にどうしても済ませておきたかった「板フォッカー」の初フライトを控えていたので、少々気合入れ気味のまま慌てて出発!

コレが良くなかった・・・

 

f:id:ze1w210:20161204190400j:plain

今シーズン最後になるかもしれないという想いは皆さん共通のようで、駐車場も駐機場もカナリの賑わい。

 

しかし到着してまず気付いたのが「キャメラ忘れ」

しかたなく20万画素のガラケーで撮影することに・・・

図らずも70’sの空気感を感じる味わい深い画質になったのはうれしい誤算。

 

f:id:ze1w210:20161204191911j:plain

本日のメイン機

RCファクトリーの「クラック・フォッカー」の初飛行!

機体の製作では、先立ってご購入したHさんから聞いていた注意点が助けとなり、また、製品自体の品質が上々なこともあってサクサクと気持ち良く完成。

 

飛行の段取りが完了しボチボチ逝こうかなと思っていた頃、薄雲が広がり始め、当初は弱かった風が少しずつ強くなってきたが、せっかくの適期を逃すわけにはいかない。

周りからの「はよ、揚げろや」的な空気を察しながら初フライト突入~

 

結果は卸したての機体としては及第点だったが、いくつかの課題も見えてきた。

まあ、風が強くて微妙な飛行癖も判別不能だったので、今度は無風時に今のセッティングのままでもう一度試してみる予定。

 

f:id:ze1w210:20161204195452j:plain

さて、少々刺激的なハナシになるが、ついにJR PROPOが完全終了した模様。

永年JRを使い続けてきた私にとっては、これをきっかけに「もうラジコン止めなさい」とも受け取れる事態だが、取りあえず逝けるところまで逝ってみようと思う。

でも、今後は修理等のアフターも事実上ほとんど期待できないような気がしたので、先週まで使用していたオンボードタイプの「XG14E」は殿堂入りで動態保存とし、シミュレータ用に導入したサブ機の「XG6」を本日より実戦デビュー!

 

そして、XG6デビュー記念と言うわけではないが、Hさんよりチューリップ形状のJR純正スティックヘッドを頂いたので早速装着~

滑りやすい標準ヘッドとは大違い、しかも若干ショートに出来る点もワタシ好み。

XG6は限りなくチープだが使ってみれば軽くて手にフィットし、気軽にサンデーフライトするにはちょうど良い感じ。

 

f:id:ze1w210:20161204191729j:plain

しばらくすると風はさらに強くなり、板フォッカーは駐機場で待機するのもままならない状態になってきたので、「安心の軽マート」にチェンジ!

上空ではパワー負けすることもなく、グタグタになりながらも何とか飛行可能。

しかし今日はC難度のサザンウインド!

こんなに難しいと思った着陸は初めてかも。

エキスパートな方々なら、強烈にサイドスリップを効かせて難なくクリア出来るのだろうが、もちろん私には到底無理な相談。

スパッツの先端が砕けるほどのハードランディングで本日のフライトは完了~

 

 

ラストフライト(かも)

今日は朝起きてから空模様を確認するとRC指数が高くなりそうな見通し。

この時節ではたいへん貴重な「RC最好適日」になりそうなので迷わず出撃確定。

こうなると、普段の仕事ではまったく動こうとしない体が、なぜか勝手に動いてしまうのは正しい生理現象なのでしょうか。

というわけで超絶的な段取りでリポ5本をフル充電して出発~

 

f:id:ze1w210:20161126201218j:plain

我ながら勇んで早めに出発したつもりだが、現場では既に皆さんフライト中~

やはり地理的ハンデは如何ともしがたく、どうしても会場入りが遅れてしまいます。

解消策としては前日入りの車中泊となりますが、そこまではさすがに・・・

 

それにしても良い気候、なおかつ風無し!

今シーズンのラストフライト(かも)になるので、少々気合入れ気味でフライト準備に掛かるとします。

 

f:id:ze1w210:20161126202603j:plain

本日の出し物は「ゼータサイエンスのエクストリーム」

3月以来8カ月ぶりのフライトです。

どうしても機体によって使用するリポが変わるため、リポの保全のためにも定期的に飛ばした方が良いのではと思った次第。

あと、この手の機体は風がないほうが断然気持ち良いハズなので、やはり今日はファンフライにとっての特異日ということになるでしょう。

 

 本日の気になる機体

f:id:ze1w210:20161126203517j:plain

マイクロサイズのピッツ。

これにはちょっとビツクリ!

こんなに小さい機体なのに3軸ジャイロを搭載しているもんだから、まるでF3A機のようにきれいな軌跡で飛びます、いやマジで。

 

 

f:id:ze1w210:20161126204033j:plain

さて、本日この機体をスタメン起用したもうひとつの理由。

このたび新しいファンフライ機の導入が決定し、準備段階に入りました。

しかし、格納庫のスペースには限りがあり、似たような性質の機体はどうしても「ところてん方式」による代謝の対象になってしまいます。

 

私の機体では「円満引退」は非常に珍しいことですが、花道に相応しい心地よい陽射しの中でのラストフライト(かも)となりました。